« しわす。 | トップページ | 脈絡もなく頭の話。 »

2008年12月 2日 (火)

続きではない。

昨日の続きじゃないけれど。
裁判員制度のネタをちこっと追加?
話題が話題なので、どうせ検索で来てしまう不幸なお方がいるんだろうなー、と思ってたら、やっぱりおられたので。(笑)
んでもって、試しにオイラも検索ってみた。
そしたら、案の定つーか何つーか、ブログやSNS(ミクシィみたいなの)で「裁判員になった」とか、「候補の通知来た」とか、何気なく書いてもうた人が多発しとるらしいね。
それについて、各々個人見解的な内容をブログに書いてる人も当然多数。(オイラもだ/爆笑)
ここでちょこっと気にすべき点は、何を公開して良いのか、何が公開してはいけないのか、って点?(何故疑問系)
や、オイラ頭悪いもんで、イマイチ…っつーか矛盾を感じるんすけど。
誰か、頭の良い人、おせーて?(おぃ)

まずは、裁判員制度のHPにいってみよー。
裁判員制度
今日の時点で、トップページを開くと「新着情報」のトピックス一覧の一番上んトコに「候補者名簿に登録された事を公にするのは法律で禁止されている…」とある。この色の部分は公式HPからの引用文です
おんや?オイラが昨日職場で見た説明(Q&A)には裁判員として選ばれた任期中のみ公にするのが禁止って書いてあったよーな気が~。
なので、サイトでもっかいQ&Aを確かめてみた。
「具体的にはどのような…(守秘義務の対象)」を見る。
法廷で見聞きしたことであれば基本的に話しても大丈夫です。
その下の「裁判員として…中略…経験を話すことは…」を見る。
公開の法廷で見聞きしたことであれば基本的に話しても問題はありませんし,裁判員として裁判に参加した感想を話すことも問題はありません。
これ、「話す」ってのと「公にする」って同意語ちゃうのかね?どうなの?(聞くな)
まず、順序から考えてオイラなりに昨日の時点で考えた結果、候補に入った事は守秘義務対象ではない→公にしても可、裁判員として選ばれたその対象裁判(審理)の期間中→公にしては否(不可)。
…と受け取ったんだな。
Q&Aには「候補者が」とは書いてないんだもん、「裁判員が」って書いてあんだもん、別物として考えるのが普通じゃないのけ?
「裁判員候補者名簿への登録」の時点ではまだ「裁判員」ではないんじゃないのけ?
名簿に記載され→調査票の送付と返送→候補者として決定→質問票と呼び出し状の送付→選任手続期日(該当裁判当日)に裁判所へ出向く(出頭?)→最終的に6人に選任、この最終6人に残った場合が「裁判員」なワケっしょ?
裁判員になってなくても候補者の段階でそれすら公にしてはいけないのけ?
法廷で見聞きしたことは話しても良いのに?
おかしくね?
オイラの頭が悪いだけですか、日本語読解力不足なのは自覚あるけど…この矛盾はどーなの!?
「話す」と「ブログに書く」は人それぞれかもしらんが、オイラにとってはほぼ同じ、同意語(同義語?)なんだけど。
イマイチつーか、かなりスッキリしないので、サイトの右側にある各コンテンツにある「Q&A」だけではなく、イラスト入りのパンフですっつー「よくわかる!裁判員制度Q&A」も一応見てみる。
「裁判員に選ばれてから」って辺りに「話しても良いですか?」みたいなのが並んで書いてあるんだけど、(カッコ付け)で(候補者)とまるで追加の様に書いてある。
パンフの書き方っつーか順番、疑問点の分類上でも「裁判員」は候補者の段階と分けてあるっぽいのに。
公表してはいけませんが、身近な人に話すことはかまいません。
つーか、確かに身近な人以外の不特定多数がブログは見るけどさ~…それなら説明の段階でまず一番最初に候補者になった段階で全て禁じますくらいの言い方じゃないと分かり辛いよ。
身近な人しか分からんよーなネタだけで構成されてるブログのブロガーさんなんて、候補者になった時点でそれまでの自分のブログの在り方が一変する程の事件じゃないか。(爆笑/ある意味苦笑←俺か!)
その日一日の出来事すら記せなくなる日記…うーむ。
書く事が無くなるよ、暇で趣味の世界に没頭してられるなら別だけど。(※オイラは子供もいなけりゃペットもいないヒトリモノ…趣味に割く時間が無い日が続くと日常の生活ネタ、仕事ネタしか書く事がありまへん…他の人はどうかしらんが)
これってさ、候補者と裁判員を分けて考えたらかなりスッキリするんすけど。
どうなの?(つーか既に法律で決まってるもんは覆しようがないのが事実なんだけどな/汗)

昨日までは「仮に候補に入っても、呼び出されるかどうか分からんし、更に言えば呼び出されても選任されるかどうか分からん」と思ってたので~、候補に入るくらいは仕方ないよな、って考えてたオイラっすが、今日はその考えが改まりましたぜ、候補にすら入りたくねぇ!(断言)
1年も、自分の好き勝手に日記すら書けないなんて絶対おかしいと思う、オイラ馬鹿だから。(選任期間中だけくらいなら義務っつーか責任で何とかなりそうだけど)
そんな訳で。
もし、…もしもオイラが日常ネタを不自然な感じ、嘘臭さ満載(?)に書きはじめたら、それは「運悪く候補者名簿に載ってしまったんだな」と思って下さい、あ、これってある意味「公にしてる」かもね、法律違反かも。(爆笑)
公にする、と匂わせる、は違うよね、と言い訳してみるココロ。(←浅知恵)

記事単体に飛んで来る方へのオイラのくだらん参考記事はコチラ→

にほんブログ村 人気ブログランキング

|

« しわす。 | トップページ | 脈絡もなく頭の話。 »

コメント

あんたの言う通りだ
候補に選ばれる⇒会社に理由をはなす⇒公になる⇒噂が広まる・・・普通そうなるでしょ

投稿: あんちゃん | 2008年12月 2日 (火) 21:41

>あんちゃん
オイラ個人的にはね~、候補の段階では別に黙ってなくても良いと思うんだ~。
候補者である期間は1年間もあるんだし。
でも、呼び出されて、実際に選任されて晴れて裁判員になるのなんて年に1回あるか無いかだと思うんだよね。(呼び出されるのはもっとあるかもしらんが)
しかもその1回が1日か長くても数日とかって考えるとさ。
その期間だけ秘密にしとく、ってのが普通だと思ったのさ。
別に会社に話して、噂になって、とかは思わないけど(オイラの場合/笑)、裁判員である期間と人数(一裁判につき数日、しかも6人)、それに対して候補者である期間と人数(1年、それこそ凄い大勢)の差っつーか違いを考えたら、たかが候補名簿に入った程度で隠すってのはナンセンスなのでは~…と思ってんの。
候補の通知が来た事を公にしてはいけない、と言うのなら、いっそのこと法廷で見聞きした事も一切合切秘密、絶対厳守で口外禁止くらいにしないと意味が無いんじゃないかなって。
つーかさ、Q&Aには裁判員でなくなったら公にしても良い、とあるんだけどね、期間内であれその後であれ、公にしちゃったら同じ事じゃんか、って。
後になったら良いのかよ、結局守秘義務は残るんじゃないのか?ってさ~。

あ~…何か無駄に熱く語ってゴメンよ~。(苦笑)

投稿: ちさと | 2008年12月 4日 (木) 00:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続きではない。:

« しわす。 | トップページ | 脈絡もなく頭の話。 »