« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月25日 (金)

コール、119番。

22日は夜勤だったオイラ、昼間はぐーすか寝てました。
で、いつも家を夕方(夜?)7時半くらいに出るのですがね、7時15分か20分くらいに着替えて用意して階下に下りようとしたら様子がおかしい。
親が唸ってる。
つか、廊下に倒れていた。
意識はあんだけど。
普段からもとより耳が遠くて会話が成り立たない上、本人かなり苦しんでのたうってしまってるので何がどうなってんだかサッパリわからない。(…)
どうやら飯食ったら調子が悪くなって吐いて戻したようなんだけど、当てはめられる擬音すら無い様な声で唸ってるし、動けないし、マジでヤバ気な様子に流石に焦って救急車を呼びました。(職場にも勿論慌てて連絡したよ、遅れますっつーて/ほら、遅刻魔だから…
到着した救急車に乗せるのに玄関までは…と引き摺っていったんだけど…オイラ、テンパってたんだな、よく考えたら中まで入ってもらって担架に乗せれば良かったじゃないか。
搬送先の病院でCT撮ってもらって検査(食事後の嘔吐、本人が眩暈が酷いっつーんで頭と内臓の両方を撮った)したけど特に異常が見つけられず。
血液検査も白血球が多少多いけど症状から考えられる数値では無さそう、とかで病名すらつけられずカルテにはとりあえずのように「嘔吐」とか。
翌日が祭日だったせいで精密な再検査は24日ですね、という事で症状を和らげる点滴してもらってそのまま入院。
手続きを済ませ、明日の朝また来るから、と言って出勤したら、今日は帰って良いです、かわりに明日は昼勤で出て下さいと言われ。
オイラが何時に来れるか分からんので代わりに休みだったJさんが呼ばれたらしい。(すまないこってす)
しかし翌日に着替えやら何やら持ってくつもりだったのだが…仕方ねぇな、って事で夜中のうちに色々準備して再度病院へ。
つかね、恥ずかしい話だけどさ、同じ家に住んでる二人だけの家族だけども普段会話すらないワケで。(顔だって3日に1回、合わせるかどうかなんだ…)
病院で普段の様子とか(通院してる病院は?とか飲んでる薬は?とかその他色々ね)聞かれてもロクに答えられない。(苦笑)
いつから(この症状が出た)?とか、何を食べて?とか一緒に食べた?とか聞かれてもな~…起きて出かける時に既に倒れてたからなぁ。
近所に住んでて飛んできた、とか二世帯とか色々誤解された。(…)
着替えを用意するのも苦労しちゃったしね~…どこに何があるのかサッパリだよ。
んでんで。
今日(つか既に昨日だ)MRIを撮って検査、血液も再度。
やっぱりどこも異常ナシとか。
明日は他(耳とか)の検査するらしい。
明日から夜勤だから…出勤前にまず病院行って結果聞いて、洗濯物を持って帰らねば。

年末年始の準備どころじゃない。(苦笑)
ま、検査で今んとこ異常が出てない、って事はたいした事じゃないとは思うんだけどね。

余談その1。
救急車が到着して一番最初に入ってきた救急隊員さん、知り合いだった。
第一声がお互い「あ」だった。(そして第二声は「どうも」だった)
藍姫タンが調子悪くなって救急車呼んだ時もこの人が来てくれたんだよな…縁があるのか。(笑)
余談その2。
そもそもCTとMRIの違いって何ぞや?と思ってたオイラ。
ちょうど良い機会だったのでつい調べてしまった。
CTとMRIの違いは?/もしもしねっと
「CT」と「MRI」の違いって何?/科学なニュースとニュースの科学

普段やらない家事がちまっと増えたり、病院に行ったりで当分忙しいれす。
年賀状は多分描かない(描けない)ぜ!と予告。(核爆)

にほんブログ村 人気ブログランキン
グ blogram投票ボタン

| | コメント (4) | トラックバック (0)

世間はクリスマスですな。

うちにはあんまし関係ない行事だけど。(それもちとサミシイがな)
去年の日記を読み返したら「誘惑に打ち勝った」とえらそうに記していたオイラですが、今年も同じ誘惑に打ち勝ったのです…単に金が無いだけですが。
ここだけ読むと何の事やら、ってね。
クリスマスのケーキが美味そうだな、ちくしょー!!
…って話ですよ。(爆笑)

さて。
前回分の記事が21日…、しかも早朝ですが、実はこの日は仕事が終わって帰ったらもう1回…書きたい、書けたらなぁ、と思っておったワケです。
うん、無理だったな。(がくり)
ネオロマ系サイトさんの多く、んでもって「遙か4」のファンサイトの多くは忍人の誕生日ネタで溢れてましたし、勿論オイラもオスカーだけではなくきっちしお祝いネタだけは書く気だったんすよ…もう何日経過したんだ、って今頃になりましたが。
てなワケなのであらためてネオロマキャラにお祝いを。
永遠の21歳な将軍と、同じく永遠の22歳の炎の守護聖、誕生日おめでとう。
精神年齢だけなら貴方達より若いオイラから謹んでお二方の生誕を祝わせていただきますよ、誕生祝の記念作品とかは描いてあげらんないけどね。(笑)

さてさてー、「絵」のネタっつーかなんつーか。
へたれ絵部屋だけは更新履歴をサイドバー上に付けてるので、何人かは既に閲覧して下さってるようですが、各絵部屋をちまちまっと久々に更新しました。(実は各写真のアルバムもこそこそ更新している)
今回は、更新内容がPCと携帯で微妙に違います。
勿論同じものもあんだけどw
殆どが既に日記に貼っつけたログの再掲ですが、先月からちょろちょろネタ出ししていた「楽しい原稿」のアナログ絵もアップしました。
こちら、リンク先である「マリモの森」のマユコさんが発行された開設1周年記念の配布本に描かせていただいた挿絵になります。
普通はこういった原稿はもしかしたら自サイトでは公開しないものなのかもしんないけど…オイラの場合、特に他にまともに作品を増やせるほど絵も描いてないので(…)許可をいただいて使い回しで更新っす。
ぶっちゃけ、同人に憧れがあるオイラですが実際に活動は未経験、ちゃんとした原稿の描き方もよくわからず。(一応検索で調べてはみたがイマイチ不明点が多くてね~)
とりあえず本の原寸で描けば良いのか?と、原稿用紙に適当~に位置っつーかサイズを考えて描きはじめたワケですが…久し振りにまともにラフ、下書き、ペン入れ、トーン貼り、とやってみたらえらく苦労してしまいました。
うん…PCでの作業に慣れたせいもあるけど、もともとラフにそのまま雑なペン入れが主体な人だからな、オイラ。(おぃ)
小さい絵が苦手なので、用紙に全身も入れらんなかったしね~…。
つか、用紙がA4、本の仕上がりサイズがA5なのですが本当はどうやって描けば良いの?
誰か同人誌作ってる方、教えて下さい。(核爆)
因みにオイラ、よくわからんのであれこれ考えた結果(小さく描くのが苦手って点も勿論考慮し)、用紙の真ん中(オィ)に、両端が少し余るような感じで描いたんだな…どんだけわが道をいくんですか、ってな。
絵部屋には本の仕上がりサイズよりも多少切り抜いた編集版(色調もいじったけどな)をアップしてますが、実際の原稿はこんなだよ、ってネタ写真をついでに。(使い回し大王じゃ)
修正含めたホワイト処理前の原稿っすが
※クリックしても大きくなりません、珍しく(笑)
そして重要な言い訳っつーか何つーか。
マユコさん宅のお客様で配布本をお持ちの方でここを見てしまわれた方へ。
せっかくの素敵なお話のイメージを壊していないことを祈っております!
関係ないけど。
羽模様のトーン、印刷で飛んでああなるのね…今後の参考にしよう。(今後があるんかい、とセルフつっこみしておきます/苦笑)
何はともあれ、楽しかったし、勉強になったっす。
マユコさん、声かけてくれてありがと~、そして色々すんませんっした!

とまぁ…、こんなような内容を21日夜、遅くとも翌22日には書きたかったオイラですが、実は22日に大事件が勃発してもうたんすよ。
ちと長くなりそう?な感じなのでそれは別記事にします~。
てなワケで一応一旦終了。

にほんブログ村 人気ブログランキング blogram投票ボタン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月21日 (月)

スイマーに勝てません。

勿論、泳ぐ人ではなく睡魔ね。
夜勤明けの半日休みって事で、頑張ってみたのですがもう限界。
とにかく寝ます、遅刻しないように。(ここ重要)
帰宅後に頑張って書きたいぞ、と。
あくまでも希望的呟き。

ああ、でも書けなかったらちと情けないのでこれだけは先に!!
今年は誕生祝い絵は無理だったよ、なオスカーなぞを例によって「記憶スケッチ」の落書きで補完。
申し訳ねぇ!
忘れてるワケじゃないんだぜ、と言い訳をしておくオイラ。(笑)
うはぁ、3時間ちょいしか寝れないぞ、急げ~。
オヤスミナサイ。

にほんブログ村 人気ブログランキング blogram投票ボタン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

現状打破が密かな狙い。

このままでは病状報告記事ブログペット達の日記で埋まってしまう、マズイ…てなわけで、三週間が経過した風邪にはひとまず無視を決め込み(?)新しい薬を飲みつつカキカキ…いや、ポチポチしたいと思います。
さてさて。
お留守気味な間に書こうと思ってた事はいっぱいあるんだけども。
はっはっはっ…例によって例の如くですよ。(つまりかなり忘れた、と)
昨日、結果的に仕損じた予告(??)もあるので、まずは激務だったんだよ!って話、つまりは天気の話(違)から。

今年の天気予報っつーか、初積雪(降雪…とは微妙に違うのがミソ)の予報は「わりと良い感じ」に出された気がするオイラです。
何をもって「わりと良い感じ」とするのか、実にアバウトな感覚なんすけどね。(笑)
週間予報とかで雪が降るよ~って何日か前から判ったりするワケですが、何日前に判明するかによっては大きな差がありますよね、準備の具合とか。
実際には日数だけではなく、前後(主に前)の天気、気温差、複合的な要因があると思われますが。
最悪なパターンの例としては、寒~い日が長期続きもういつ降ってもおかしくない状況がお膳立てされてるにも関わらず降らない…ってやつがあります。
で、いきなり予告もなく(急に)ドカッと降る、積もる。
これ、マジ最悪。
それに反し今年は良い(と思われる)例で、個人的に一番有難かったのは、雪が降りますよ~って予定日の前に数日間の猶予があり、気温がぐぐっと下がって多くのドライバーの意識が「あ、雪が降る前に用意しなきゃ」って方向に動き易く、且つそれでいて天気が良い(晴れか曇りで路面や車両が濡れていない事が重要)作業日和が確保された事です。
正直言って、雪が降ってる(積もってる)日に作業するのは遠慮したい。
寒いのは同じかもしんないけど、濡れるんだよ、軍手がびっしょりで手が悴んで言う事きいてくんないんだよ。(苦笑)
そもそも降る(積もる)前に何故タイヤ交換しておかなかった!?と毎年心の中で愚痴ります。(爆)
急に降ったら確かに仕方ない部分があんだけどね。
今年のタイヤ交換作業ピークは15日、16日あたりでしたが、乾いた状況での作業だったので本当に救われた気分っすよ。
因みにこの2日間はメンバー全員が飯抜き、休憩はおろか、トイレに行く暇すら取れない程の混雑ぶりで朝から出勤してた人なんか15時間以上は拘束され、13時間くらいは正真正銘ぶっ続けで働きっぱなしだったのではないかと。(余談っすがオイラはこの2日間は正午から勤務の遅番でした…ちょっちだけラッキー)
夕方っつか夜の8時ちょい前くらいに差し入れのような肉まんを貰い、一人ずつこそっと裏で詰め込み食いしたのが一時の休息…だったのかな。(でも3分未満な休憩だがな!)
何か冷えて少しかたくなった肉まんが妙に美味く感じられたのが極限に近かった事を物語ってます。(笑)
どんな業種、職種も大変だとは思うけど、歳食ってくると寒さが堪えるんだなぁ、ほんと、あと何年この仕事が続けられるのか我ながら不安っすよ。(苦笑)
寒い、忙しい、飯もロクに食えない、この状況がもたらした影響は大きく、元より風邪をひいてるオイラは置いといても病人が続々と発生増殖。
Mさんが発熱し咳き込みはじめ、それがどうやらAさんに伝染、翌日Aさんは運良く休みだったので現場には影響なかったけど発熱し寝込んだらしく…ご愁傷様な感じ。
夜勤してたJさんは完全に声が変わるほど喉を痛めた模様だし、疲労っていかに健康を害するか、って話っすよ。(※皆インフルエンザじゃなくて風邪)
ふっ…若くても疲労から体調崩すんだぜ、年寄りなんてイチコロだぜ。(何が言いたいんだオマエ…)

去年も同じ事を書いたけど。
降雪地方に在住の方はタイヤ交換はお早目にね!!(笑)

読み返してみたら昨年のピーク時は夜勤だったよーです。
↓参考記事(爆笑)↓
14時間半労働。(2008.12.06のオイラの叫び)

にほんブログ村 人気ブログランキン
グ blogram投票ボタン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日こそは。

昨日の走り書きでブログペットのキャラチェンジをしよう、とか書いたくせにそのままだったという体たらくなオイラです、こんにちは。(何ソレ)
何から書くべきか…とほんの少~し考えたんだけど、やっぱりここは遅れまくってるお返事からですよね、すみません…って事でお返事エントリー、いってみよう。(笑)

>ゆずるさん
今頃すみません、激しくすみません、しかもまだご挨拶に行けてなくてすみません。(三重土下座)
読破、ええ、してしまいました、だってごっつおもしろいんだもの。(おもしろい、って表現はおかしいのかもしれないけど他に的確な日本語を知らないおバカです)
すんごぃ大声で叫びたい事もあるんですが、そこはやはりご挨拶時まで自重しようと思います、うん、もう狂喜乱舞だったんです、とだけ。
しかし…そうか、初めてだったんですね…ふふふふふふ、とほくそ笑んでしまいましたよ、何が、とはあえてここで明かさないけど。(何)
ジャンル的なものもあるんでしょうが、オリジナルを扱ってる方は奥ゆかしい方が多いなぁv
オイラがネット始めた頃っつーか、サイト作った一番最初の頃は当たり前のように書き込みにURL付けてたんすが…今から考えたら厚顔無恥だな!とかちょっち反省してみたり。(そんな回想はせんでヨシ/爆笑)
そしてそしてっ、今回も沢山のコメントをいただいて本当にありがとうございますー。
ひとつひとつに返すべきなのですが、全部「嬉しいよー、有難いよー」で重複しそうなので(おぃ)2コ目のお返事を主に、って事でご勘弁下さい!(←つか、ためるオイラが悪いのです/核爆)
あの「葉っぱ」ですが。
まさか更新に気付いてくれる人がいるとは思ってませんでした!(更新履歴も出してないし、サイドバー上でのサムネイルも今年の写真のように更新されないので)
流石、としか言いようがありません、ああ…ゆずるさん…ス・キv(←キモいからやめれ)
もう寒くなってきたし、冬は基本的にあそこのコンテンツは更新しないだろうと自分でも思ってたんですが…見てくれてる方がいるとなるとオイラもキョロキョロ挙動不審に被写体探索をせねばなりませんね。(笑)
いきものとか景色とか、自然のものって凄いですよね。
人間を含む生物は勿論の事、空や海も生命があって、大きな意思で総てのものが生かされてる気がします。
ふとした折に触れるイノチに色んな感情をもらって、オイラもせせこましく(何故)頑張っていきたいと思いまっす。(オチ付けてどーする、俺/爆笑)
まずは…風邪完治目指してがんばりまーす。
ホント、ご心配いただきすみません&ありがとうございます。
ちまちま落書きにもコメント、嬉しいです、激感謝v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月19日 (土)

本気でマズイ。

反省していますよ、オイラ。
でも…今日は無理だった…って事で明日へ持ち越しダ!(コラ)
今夜もう一晩頑張れば…半日休みだから…明日ね、明日。
つか、たまってる分が明日の休み(しつこいけど半日)でどれくらい消化出来るのか…不安。
とりあえず寝ます、ちょっとここ数日、激務なのれす…タイヤ交換の嵐で。(雪降ったからね~)

アリオスに2回も日記書かれてしまったのでブログペットだけキャラチェンジしとこう。(笑)
そして意味もなくオマケ。
お題は「キリン」
これ描いててすごく思った事は、もしオイラが手ブロを頑張って使ってもこれ以上、これと同等以上?の描き込みは無理だろうなぁ、って事。
フラッシュのツールって似るのかな?

にほんブログ村 人気ブログランキング blogram投票ボタン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ついに氷点下。

只今仕事中というか夜勤の休憩中でありますが…あまりの寒さに携帯から叫びにきた次第でありますよ。
まあ飯が食えるだけマシなんだけどね。
相変わらずげほげほしとりますが生きてます!
帰宅後に何かしら書きたいなぁとのたまいつつ去る。(おぃ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

やな噂だな、オイ。

オイラが結核だとの噂が何故か(ほんまに何故だ!)社内に広まっててズギャーン(荒木風/jyojyo節?)な感じ。
仲の良いお客さんには接客時に「あ、病原菌が来た」とか言われるし。
いや、皆はオイラがインフルエンザじゃなくただの風邪だって事は知ってるんだけども。
そして多分、悪意のカケラも無いただの「かまってるだけー」ってある意味愛され行為(微妙)なのは分かってるんだけども。
知らない人がいきなり聞いたら本気にするからやめてくらさい。(爆笑)
人の噂は75日なんだぜ、そんなに長い間、結核疑惑はイヤだぜ。(苦笑)
そろそろ手元の薬が切れるんだけども。
買いに行くべきか、再度病院にて受診するべきか悩む…。
一向に回復する気配がみられないんだぜ…orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月11日 (金)

二週間経過。

はい、恒例になってヤだなーと思いつつも生存報告です。(核爆)
風邪ひいたのが先月の26日だったので二週間が経過したワケっすが…治りません。(あぼーん)
相変わらず咳だけ(鼻水&鼻詰まり、喉の痛みも少々あるがたいした事ぁ無い)で、熱のねの字も出ないんだけど。
腹の筋肉通が慣れたのと同じかどうかは謎だけど、頭痛の方も多少マシになった感じ?
つか、咳が出てない時は痛くも何とも無いんだこれが。
拍手のお返事やら頂いたバトンやらたまってたりするのですが…すんません、もう少々…いや、少々と言えるかどうかすら微妙ですがお待ち下さい、すーみーまーせーんー!
先に時事ネタ(?)だけ少々書いておきたい、申し訳ないっす。

5日の広島遠征(秋ツアー参戦)は無事に行ってきました、ええ、マスク着用で。
意外とマスク着用の方が多かったので「ああ、オイラだけじゃなくて良かった…」とか思いましたよ。(苦笑)
それでも…両隣の席の方は嫌だっただろうな…とほんの少し反省してたりもするんすがね、でもオイラにとっては初日でファイナル、って事で許していただきたい。(ここで言ってもな)
幸ちゃんのMCで恒例の質問(生まれて初めての人ー、とか今日が初日の人ーとかいうアレ)があったんすがね、広島は2DAYSなだけあって、「今日がFAINALの人~」は流石にオイラくらいだったやも。(苦笑)
5日の土曜じゃなくて6日の日曜なら案外ともっといたかもしんないなぁ。
そんで。
ツアレポとはまた程遠い話ばっかしで申し訳ないんだけども道中のネタを少々。
広島には久し振りに行ったんすけどね、今回はせっかくのETC一律千円を体験すべく(笑)行きは高速を使ってみたのですよ。
正直言って…もう二度と乗らない。(爆笑)
別に今に始まった事じゃなく、昔から変わらない事実ではあるんだけど、高速道路を利用すると約100kmの遠回りになるのですよ。
時速何キロで走行するのか、渋滞の具合っつか車の量にもよるし、時間帯にも勿論左右されるんすけどね、その無駄な100キロでどれくらいの所要時間がかかるのか、っつー話ですよ。
家を出たのがちょーど昼くらいだったかな、まぁ開演が夕方6時なので仮に駐車場探しで手間取っても十分間に合うだろ、って事で出発。
現地到着は3時半くらいだったかなー。(ナビタイムで所要時間計算すると4時間と出たのでそんなもんだね)
で、帰りは夜中なので国道(山道っすね)を俺的余裕ぶっこき巡航速度でひた走り。
うん、帰りも3時間半かかったw(ココ、笑い話ですよ)
比婆山、道後山付近で見知った大型車(お客さん/笑)に遭遇し、それなりの距離をかなり低速でひっぱられましたが正体バレたらマズイので追い抜かずに我慢してたんだけどな。
AE86時代の最短記録が2時間ちょいで3時間を軽く切ってるからな~。(爆笑)
まぁ、高速代が千円じゃなかったら絶対に下道ですよ、ってネタなのです。

写真のページはまた後日にでも追加編集しまーす、って事でこっちにも一応1枚。(クリックで拡大)
到着時に撮影した写真
これ、会館の正面玄関横に撮影用にとめてある1台なんだけども、この遠景でも分かるよーに…他の駐車中の車両が真横につけてあって全然良いアングルで撮れないんだよ!(むぅ)
撮影用の意味、無ぇ。(苦笑)
裏手の搬入口で撮った写真の方がまともなので、アルバムにはそっちを追加予定れーす。(携帯の人はごめんなさい)
ついでなのでもういっちょ。
みくしーアプリの記憶スケッチ、使い辛いとか文句垂れてるわりには比較的まとも(当社比?)な落書きが描けたので今日のオマケはこれ~v

たかみー
似てないって点は置いといて。(置くのか)
髪を上げてらっさって素敵だったんだよ!!
…というオイラの心のアラワレ。(爆笑)
しかし衣装はまったく覚えていない。(…)

にほんブログ村 人気ブログランキング blogram投票ボタン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月 2日 (水)

長期戦突入の模様。

負け組は負けてるなりに少しでも優位に立とうと必死で戦闘中なのですよ、って事で。
腹の筋肉通にはやっと打ち勝ったんですがね…いや慣れたというか何つーかで…単に痛くなくなったけど未だ咳は凄い勢いで止まらないという…orz
熱が出てないイコール「インフルエンザではない」って確定しとるのですが、頭痛がなかなか治まらないので頭を使う作業が一切出来ないオイラです。
つっても「頭を使う」のはあくまでも俺的にって程度であって、普通の人からすればたいした事じゃなかったりするんすけどね…そんなワケで「頭を使わない事」ばっかしやってます。
つーか、殆ど寝てましたよ、何か知らんけど運良く連続で休みだったので。
もともと先月のシフト表で30日が夜勤明けの休みで○印、12月の予定表が未だ出来てなかったんで、朝帰る時に所長に明日の勤務は~?と聞いたら「休み」っつーからさ…「ああ、1日が提出期限の原稿、存在を忘れてやがる…しめしめ」なんて心の中で思いつつ(爆)仕事が出来てない事実を秘匿したまま帰りました、いいんだ、どうせ頭が痛くて今やれって言われても絶対無理だから!(超開き直り←社会人としてどうよ…)
結局のところ、12月1日までに提出する予定だった原稿のうち、残り1枚が未完成で…いざとなったら前月分のを再利用して日付んトコだけ書き直してやれ、なんて…あるまじき邪法で済まそうとしてるオイラです。(核爆)
前記事でのっけてたカラー原稿の方は、当然のよーにダメ出しを食らい、4度目の正直で修正したものが通ったようです…いや、よくは知らんのだけどさ、もう頭痛くてロクに聞いちゃいねぇ有様で逃げ帰ったから。(おぃ)
Pop_carwash3
どこがどう違うんだ、たいして変わってないやんけー、って感じなのですが。
「視線の移動」が問題らしいです。
そんなとこまで考えてないよ、専門家じゃないもん…と言い訳。(苦笑)
とりあえず…月も替わってしまった事だし、既に締め切りぶっちな「楽しい原稿」の方を頑張って仕上げたいと思います、ええ、…とにかく早く風邪を完治させつつ、ね。
つか、マジで早く治さないと広島に行けないよー。(滝汗)

レス、またもや遅れているのですが、そっちはもう少々待っていただくとして~…すいません、ちょっち他のネタを。(…)
みくしーを相変わらずあれこれと歩き回ってるのですがね、「mixi同級生」ってのにぽちぽち登録ってしてみたらば、かれこれ20年前(適当に四捨五入だよ!)のオイラの正体を知ってる方々からいくつかメッセージが入って驚いてるワケですよ。
懐かしいもんです、うむ。
あの頃は若かったな~などと多少の感慨に耽りつつ、ナカミがたいして変わってないオイラ(寧ろ退化してるといっても過言ではナイ)はこれからも好きな事して自分の趣味(欲望)に忠実にいきたいと思います。(笑)
独身の成せる技?(違)
それと…今までバナー画像を登録してなかった遙かの大手検索サイト様に先月あらためてバナーを登録してみたんすよ。
やっぱし文字だけと違って「画像の効果」って凄いですね。
ロクに更新もしてない駄絵だらけのページにもかかわらず来訪者様が増えました。
…何だか申し訳ない限りだけども。(苦笑)
風邪が治って、原稿作業が終了したら何か描きます、多分。(多分かよ!)

今日のオマケ。
頭を使わずに描いたモノ。
鳥取県
みくしーのアプリで「記憶スケッチ」っつーのがあってですね、表示されたお題に沿って「何も見ないで描く」っつー趣旨のお絵描きなんですがコレが楽しいんですよ。
「何も見ないで」ってのが重要ポイント。
因みに上の絵は「鳥取県」ってお題の絵デス。
俺的傑作。(爆笑)
このアプリのお絵描きツール、ココログのと同じでフラッシュのツールでオイラは使い辛いんですが、やはり弘法筆を選ばずで激上手いお方の絵には一見の価値ありですね。
同じツール使って何故こんなにも違うんだろうか…と多少凹む要素も無きにしはあらずですが。(苦笑)
まああのアプリはオイラは短時間雑絵が基本、あくまでも頭を使わずに出来るお遊びとして使うから良いんだ~、って事で自己満足&納得。
だってほんっとーに使い辛いんだもん。(←本音)
Lum
↑お題は「ラムちゃん」
これ以上、線がまともに引けない俺的限界値。

あーさてさて、脱線が長くなっては治るもんも治らないんでこの辺で…。

にほんブログ村 人気ブログランキング blogram投票ボタン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »