コール、119番。
22日は夜勤だったオイラ、昼間はぐーすか寝てました。
で、いつも家を夕方(夜?)7時半くらいに出るのですがね、7時15分か20分くらいに着替えて用意して階下に下りようとしたら様子がおかしい。
親が唸ってる。
つか、廊下に倒れていた。
意識はあんだけど。
普段からもとより耳が遠くて会話が成り立たない上、本人かなり苦しんでのたうってしまってるので何がどうなってんだかサッパリわからない。(…)
どうやら飯食ったら調子が悪くなって吐いて戻したようなんだけど、当てはめられる擬音すら無い様な声で唸ってるし、動けないし、マジでヤバ気な様子に流石に焦って救急車を呼びました。(職場にも勿論慌てて連絡したよ、遅れますっつーて/ほら、遅刻魔だから…)
到着した救急車に乗せるのに玄関までは…と引き摺っていったんだけど…オイラ、テンパってたんだな、よく考えたら中まで入ってもらって担架に乗せれば良かったじゃないか。
搬送先の病院でCT撮ってもらって検査(食事後の嘔吐、本人が眩暈が酷いっつーんで頭と内臓の両方を撮った)したけど特に異常が見つけられず。
血液検査も白血球が多少多いけど症状から考えられる数値では無さそう、とかで病名すらつけられずカルテにはとりあえずのように「嘔吐」とか。
翌日が祭日だったせいで精密な再検査は24日ですね、という事で症状を和らげる点滴してもらってそのまま入院。
手続きを済ませ、明日の朝また来るから、と言って出勤したら、今日は帰って良いです、かわりに明日は昼勤で出て下さいと言われ。
オイラが何時に来れるか分からんので代わりに休みだったJさんが呼ばれたらしい。(すまないこってす)
しかし翌日に着替えやら何やら持ってくつもりだったのだが…仕方ねぇな、って事で夜中のうちに色々準備して再度病院へ。
つかね、恥ずかしい話だけどさ、同じ家に住んでる二人だけの家族だけども普段会話すらないワケで。(顔だって3日に1回、合わせるかどうかなんだ…)
病院で普段の様子とか(通院してる病院は?とか飲んでる薬は?とかその他色々ね)聞かれてもロクに答えられない。(苦笑)
いつから(この症状が出た)?とか、何を食べて?とか一緒に食べた?とか聞かれてもな~…起きて出かける時に既に倒れてたからなぁ。
近所に住んでて飛んできた、とか二世帯とか色々誤解された。(…)
着替えを用意するのも苦労しちゃったしね~…どこに何があるのかサッパリだよ。
んでんで。
今日(つか既に昨日だ)MRIを撮って検査、血液も再度。
やっぱりどこも異常ナシとか。
明日は他(耳とか)の検査するらしい。
明日から夜勤だから…出勤前にまず病院行って結果聞いて、洗濯物を持って帰らねば。
年末年始の準備どころじゃない。(苦笑)
ま、検査で今んとこ異常が出てない、って事はたいした事じゃないとは思うんだけどね。
余談その1。
救急車が到着して一番最初に入ってきた救急隊員さん、知り合いだった。
第一声がお互い「あ」だった。(そして第二声は「どうも」だった)
藍姫タンが調子悪くなって救急車呼んだ時もこの人が来てくれたんだよな…縁があるのか。(笑)
余談その2。
そもそもCTとMRIの違いって何ぞや?と思ってたオイラ。
ちょうど良い機会だったのでつい調べてしまった。
■CTとMRIの違いは?/もしもしねっと
■「CT」と「MRI」の違いって何?/科学なニュースとニュースの科学
普段やらない家事がちまっと増えたり、病院に行ったりで当分忙しいれす。
年賀状は多分描かない(描けない)ぜ!と予告。(核爆)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント