« 2015年6月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年7月

2015年7月29日 (水)

蝶と蛾改め蛾。

タイトル、もしかしたらそんなに関係無くなるかもしれない内容からスタートします。(え?)

前回投稿が6月なので7月中に書ければセーフなのです。
何がって?意味不明ですね、日記じゃなくて月記として間に合ってるっていう自分への言い訳です。

さてさて、タイトルをこんなのにしたのには勿論理由があります。
今までずーっとブログの表(?)では「あまり昆虫が好きではない」というか、寧ろ「蛾は嫌いだ」って方が閲覧下さる事を前提として記事を書いたり画像を考慮してみたり途中から畳んでみたりしてたんですが。
そもそも現時点で閲覧してくださってる方がどれだけいるのか、って話でして。
もういいやー、ってある意味「解禁」なのです。
昔からのお知り合い、ごくごく普通にムシが苦手な方々には申し訳ありません。(いやほんまに)
一応毛虫やら芋虫やらの幼虫画像は多少考慮して記事を畳んで…でも貼ってしまう事も今後あるかもしれない、ってな方向転換の宣言をさせて下さい。
自分で自分の書いた記事、まぁ日記ですよね、これを読み返していて、蝶と蛾の区別もつかなかったヤツが興味が出てきて調べたりしてく間によくもこんだけ蛾が好きになってしまったなーと痛感したワケです。
まぁ今でもたいして詳しくない素人同然ではあるのですが、普通のごくごく一般的な女は蛾を手に乗せて喜んだりしないわな、って事で開き直ったのです。
そうだ、俺は蛾が好きだ!(自覚)
あ、一人称が俺とかオイラとか使ってますがわざとですよ、勿論。
ネット上には色々な人がいて不特定多数というか色んな事に興味がある方々が検索やら何やらでうっかり引っかかったりしちゃいますからね。
でも口調の悪さ、頭の悪さはわざとではなく素です、これを詐称する程オイラには使える脳みそはナイ。

えーと。
久し振りに日記書いてココ(ブログのトップ)を更新すると、もの凄くご無沙汰しまくっているお友達が見つけてくれて連絡をくれたりします、嬉しいです。
オモテにあんまし出てませんがヲタ健在です、声を大にして叫んでおきます。
でも、上記にもあるようにオイラは開き直ってしまいましたので記事内容をご覧の際には自己責任にてお願い致します、すんませ~ん!(土下座ッ)

前置きしたから遠慮なく続き。(おぃ)
先月後半にウダウダ悩んでた「六虫会」という中国地方メインの蛾類愛好者の集まりですが、色々助けて下さった方のおかげで連絡が取れました。
んでもって、希望休をずーっと長い間取ってなかったので職場にかなり無理を言って休みを取得し、無事に参加してまいりました。
今月は会社上げての社内イベントというか…まぁチャレンジ月間のようなもので、上司に色々言われてしまいましたが…まぁそれは流石にココにはおおっぴらに書けねぇな、愚痴満載になってまうし万が一見つかっつたらクビになるかもしらん。(核爆)
休みたい理由が冠婚葬祭とか…例えば子供の学校行事とかでないと…本当に嫌な顔されるんだよな~。
アルコン(アルフィーのコンサートの略)だってずっと行ってなくて我慢してんのに、たまには希望する休みくれたっていいじゃない、趣味の為に土日や祭日に休んだって、毎回じゃないんだからいいじゃないかー。(マジでずーっと希望する日の休みは取得してないのです)
チャレンジ月間そのものはまだ数日残ってますし、目標値には程遠かったりするんすが…頑張るための鋭気を養ったのだ、そのためにもオイラが休むのは必要だったんだ!
うん、頑張ってますよ、これでも。
話がズレてきちゃいましたね、直し、直し。
今回その六虫会に参加出来、色々と初体験をしてきました。
めっっっちゃくちゃ、楽しかったです。(強調)
いつも掲示板でお世話になっている方にもお会いできたし、嗜好の合う方々とたくさん出会えて本当に嬉しかったです。
今まで一人でこっそり職場で蛾を見つけては写真を撮り、「これはなんて名前かな~?」とか調べて孤独に悦に入ってましたが、オイラは一人じゃない!(←断言すな)
一般的に、アニメやゲーム、腐女子系含めヲタクとして色々とごくごくフツーの人達からは理解し難いものに心動かされるオイラなのですが、おそらくこの「蛾好き」も、ヲタ同様に死んでも治らない病(ヤマイ)です、数年で飽きる、なんて事は無いと思いますよ。(てか、現時点で既に蛾萌え6年だしな)
因みに、その六虫会で知り合ったお方に誘っていただき、鳥取昆虫同好会にも入会してしまいました。
知識も学も品性も一般常識も色々とナイナイずくしの自分には敷居が高いなぁと気後れしていたのですが、これはアレですよ(どれだよ)、蛾に対する誤解や偏見が調べるうちに少しずつ解けて変化していき、興味が出てきて好きになってしまう過程と同じなのです、オイラとしては。(日本語力不足)
だから飛び込んでみるんだぜい!
無駄に漢らしいですが内心不安でいっぱいです。(爆笑)
写真のページは本当に自己満足から始まったもので、皆実は誤解して嫌ってるだけだよね、本当は違うんだよ?ってのたまっていたいだけなのですが(…)同じ米子市在住のYさん(大先生!)に写真コンテンツをお知らせしたところ、希少種じゃなく普通種だったとしても「見つけた、いました」の情報だけでもデータとして役に立つと仰っていただき、写真としての完成度(?)が低くてもいいんじゃね?そのうち貴重な種やら新種やらも運が良ければ職場に来るんじゃね?(来ねぇよ)とかズに乗っている現在なのです。(※てか、ズに乗る、のズが図なのか頭なのか分からんあたりがバカ丸出しで恥ずかしいですな)
本当は分布の情報として役立つので写真の撮影地を詳細に記載した方が好ましいとのご助言をいただいたのですが、…まぁネット上で色々問題もありますし、このブログを隅々まで見れば実は職場の名称やら所在地までバレバレなのですが…一応仕事中に撮影しているので(サボってるワケではないけど会社としては良い印象は持たれないだろう…多分)写真ページへの撮影地記載は現状維持で伏せたままいく事にしました。(自宅住所の詳細も流石にネット上には晒したくない)
なので、同好会の会誌の方へ「採集はしていないけど見つけた蛾」として投稿しようと思っています。
中には県のレッドデータに記載がある種(データ不足でカテゴリ分けはされていない)もあったようなので、素人の自己満足も意外と捨てたもんじゃないのではないかと。
今回参加した六虫会での写真も20枚程アップしてありますがコメント含めた全ての編集が未だ終わっておりません。(相変わらず作業が遅い)
初心者の域を出ていないので珍しい種とかではないし、そもそも携帯、ガラケーで写真を撮るにはやはり無理が多々ありまして~…まぁ今後もぼちぼち、って感じになるとは思います。
でも、引き籠もり同然でどこにも出かけず、ほぼ職場(たまに自宅)だけで撮影してるにも関わらず200種超えは凄いと褒めていただきましたv(計算間違いをしていなければ07/12現在で六虫会での20種を含めると、蛾250種、+蝶20種デス)
一度見た種、既出の種を複数回撮影したり…という事はあまりしていないのですが、更新はしなくてもなるべく情報を残すようにしようとも思っています。
毎年必ず飛来する種、たまたま風の影響で遠くから飛来する種、色々あるのですが、頻度というか見かける回数が分かれば大発生してる状況も判るかもしれないし、分布域が広がっているとか減少しているとかも判るようになるかもしれません。
セルフつっこみですが、地味~で同定が困難そう、とか小さくて無理~、とかスルーしちゃってるコ達にももう少し目を向けないと、ではあります。
うん、職場ではやはりスルーしがちだけどな。
そうそう、写真コンテンツ内のみにめも(ミニブログ)や写真コメントにも書いた事がある「蛾に興味を持ち始めた最初の年に出会って、でも撮り逃している種」なんですがね、六虫会でもライトトラップに来てたんですよ。
携帯のカメラが…ピンボケ写真を数枚記録しただけで今回も撮り逃しました!!
因みにサラサリンガという和服美女イメージのコ。
6年前は3回くらい職場で見たんだけどな~…それからずっと見てないんだよなぁ、あんなに目立つ色合いのコなのに。

何はともあれ、今回はここまで。
次回更新は8月末までに頑張るぞ、と。(笑)

あ、追記。
関係無いですがツイッター、ブラウザの関係で使えなくなりました。
フェイスブックも相変わらず日本語打てない現象が続いてるし、携帯もパソコンも不具合あり過ぎて四苦八苦してます、がくり。
とりあえず…まだ税金が未納なので(…)それを頑張って払って~…その後余裕が出来たらまずは老眼鏡をゲットする予定です。
紙媒体の情報を拾うのに限界が来ました。
PCも携帯も年内の買い替えは…無理そうです。

にほんブログ村 人気ブログランキン
グ blogram投票ボタン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2015年10月 »